8月10日 上達しない運
今日は天気は良いですが、風が強くこんな日にゴルフとなると難しいでしょうね。
全英ではこんな風の中のゴルフをする事になるのでしょうね。
ゴルフのレッスンを受け続けて10年。
コーチを3回変え、一番長いコーチで6年。未だ120を切ったこと無し。
周りに迷惑をかけている気がして、100ぐらいではラウンド出来る様になりたい。
そんな希望を持った方の体験レッスンをしました。
スイングを見たところ120を打つスイングではありません。
習って来ただけの事はあります。
ただ話していると何となく分かって来たのですが、ゴルフを運のスポーツの様に捉えていました。
本人はそう考えてはいないとは思うのですが、上手く当たらないのは運が悪い。運良く当てる方法を教えてほしいと言っている様な会話でした。
まず、体験レッスンを受ける前に悩みを聞き出すのですが、悩みは無いと。ただ運が悪い。
運が悪い事が悩みです。運を良くする方法を教えてほしい。
運を良くする方法は分からないので、基礎を身につけ練習しましょう。
そんな事は分かっています。練習して運が良くなるなら練習しますが、そう言う事が問題では無い。
一時間程グリップやアドレス、クラブの振り方、映像を見ながら解析と解説。課題と直し方を説明しました。
レッスンが終わり。
運を良くする方法を教えてもらえなかったと残念がって帰って行きました。
ここまでハッキリした方にお会いする事は珍しいですが、ゴルフが上達しない方はこの雰囲気を感じます。
運が悪いと言葉に出す方はいませんが、行動や練習がそんな感じになっています。
宝クジの当て方を探している感じになっています。本人は気がついていない事も問題ではありますが。
今までレッスンして来た中で、実はこう言った考え方になってしまっている方が多いと感じています。
こう言う考え方になってしまう事に運を感じます。